こんにちは!Remake代表、クオーレ院長のとしひろです。
前回USPの重要性について書きました。
まだ読んでいないという方はぜひ読んでくださいね!
今回はそのUSPの作り方を詳しく書いていきます。
開業したい鍼灸師やすでに開業しているけど伸び悩んでいる鍼灸師はぜひ最後まで読んで、そして実践してみてください。
USPの作り方【鍼灸院・整体院で考慮する5つのポイント】
USPを作る時に考えるべき5つのポイント
自分にしかできない独自性
あなたにしかできないこと、それがUSPですから、まず自分自身が最も得意としていること、または最も得意となりたいものを考えましょう。
別に誰も知らない特殊な技術じゃなくて良いんです。
例えば掃除機のダイソンは吸引力に強みをだしていますよね。
別に料理が作れる掃除機なんてへんてこりんなものでなくていいということです。
シンプルに吸引力に特化しているといえば多くの人はダイソンを思い出すし、テレビでもだいたい取り上げられます。
鍼灸なら症状に特化してもいいし自分のやり方に特化してもいい。
よそに負けないというのも悪くないですけどまずは得意というあたりから考えるとUSPが作りやすいです。
ペルソナを設定する
ペルソナとは架空の顧客のことをいい、ターゲットよりももっと深く細かい設定を必要とします。
男女、年齢、仕事、年収、既婚か独身か、趣味、抱えてる悩みなど。
もしペルソナを作るのが難しいようであれば身近な人を参考にするといいですよ。
例えばパートナー(奥さんか旦那さん)とか親友とか。
よく来てくれる患者さんでもいいです。
とにかくたった一人のその人に向けて提案するということを忘れてはいけません。
肩こりなら!というよりも40代で子育てに追われて体がガタガタで特に肩こりがつらい方は当院へ!
という言い方の方が40代で子育て中の人には「わたしにとってピンポイントな治療をしてくれるのかも?」と興味を持ってもらえます。
ニーズを把握
ペルソナが設定できるとその人のニーズが見えてきます。
ニーズに対してどのようにアプローチするべきか、自分はこうしているというのをどのように伝えるかを考えます。
注意としてはニーズを浅いところで終わらせないこと!
その人が何に対して悩んでいるかを深く考えましょう。
他の鍼灸や整体、チェーン店など競合のUSPもみておく
鍼灸業界はまだ多くないですが整体やもみほぐしなどのチェーン店はがっつりUSP作ってます。
そうすると業界はどの方向に向かっているのかがわかります。
自分はそこに飛び込んでいくのか、それとも誰も手を付けていないところに進んでいくのか、考えることができるようになります。
掛け算で強力にする
例えばニトリは「お、ねだん以上」というキャッチコピー通り値段と品質を組み合わせています。
品質だけで勝負していたらあそこまで集客力はだせません。
品質にお手頃値段というのがヒットした秘訣です。
技術だけしかみない鍼灸師がとても多いですがもっと集客して多くの人を喜ばせたいと思うのならそこにもうひとつふたつと強みを組み合わせてみましょう。
最重要!ライティングスキル【読むべき3冊】
USPができてもその人に伝わらなかったら意味がないんです。
あなたの魅力を10%しか伝えられないのと100%伝えられるのでは集客力が何倍も変わってきます。
突き刺さる言葉をぜひ紡ぎ出してください。
オススメ書籍を紹介しておきます。
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
しょっちゅうオススメしている1冊です。
ライティングの基礎をとてもわかりやすく勉強することができます。
漫画形式でストーリーに沿って読めるのでライティングとはどんなものなのかがこれでバッチリわかります。
初心者の方には超おすすめ!
セールスコピー大全:見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方
これは絶対オススメ!買うべき1冊です。
見込み客、検討客、興味がない潜在顧客に向けてそれぞれの書き方を詳しく教えてくれます。
キャッチコピー、リードコピー、ボディコピーも例をたくさん出してくれているのでイメージがつかみやすいかも。
僕はこれを片手にチラシ作ってますが、先日9万円使ってちゃんとそれ以上の売上は出せました。
チラシでもっと効果を出したいと考えている人にはぜひ買ってほしい1冊ですね。
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
Amazonおすすめの1冊。
評価も高くレビューも600以上ついているので読んでいる方も多い1冊です。
ホームページで自分が伝えたいことがうまく書けないとか、言い回しに悩んでいる方向けのものとなっていて、文章を上手に書けるようになるコツを教えてくれています。
まとめ
USPというのが漠然としたものになっていると患者さんにも伝わらないんです。
今回の5つのポイントから改めてより明確にUSPを出してみてください。
ホームページやチラシの集客効果がびっくりするくらい上がりますよ。

マーケティング・経営ランキング
コメント