鍼灸院、整体院をやっているとホームページ、SNS、ブログ、チラシなどなにかと画像を使うことが多くなります。
フリー素材をそのまま使うのもいいんですが、フィットしないことが多くて自分が狙ったターゲットにうまく訴求できないこともあります。
いちいちココナラとかで画像を作ってもらうにしてもお金がかかりすぎてしまいます。
そこでオススメなのがcanva!
無料で使えるデザインアプリなんですが有料プラン(Pro)が使えすぎてやばいんです(語彙力)
デザインとかまったく勉強していない僕でも1年以上使っていたらそれなりに見れるようなヘッダーやチラシ、ポスターを作れるようになりました。
ホームページはGoogleの広告枠を使わずとも既に自動で集客してくれていて、月に15から30人ほど新規が来ていました。
それが明らかに反応率が上がり、さらに問い合わせ件数を増やせました。
ホームページやチラシの見栄えを良くすると集客力は間違いなく上がります。
今回はCanvaがデザイン素人でも使える理由、治療院経営に与えるメリットを解説していきます。
うちがCanvaを使うようになったきっかけ
1人で経営していた頃は業者に頼んでいましたし、フリー素材を適当に使うだけでした。
次にデザイナーをしていたスタッフが入ったことでパワーポイントを使って編集し始めました。
手間がかかる…。
そう思っていた時にCanvaを知りました。
使い始めたらあまりにも簡単にデザインができるものだからびっくり!!
他のアプリで有料プランにしていたものもありますけど必要なくなりこれ一本にしました。
神です、神!
そもそもCanvaってなに?

Canvaとはデザイン素人でもセンスがなくても簡単にプロのようなデザインを簡単に無料で作れちゃう神すぎるツールです。
70000万点以上のテンプレートと30万点以上の写真があるので、うまくデザインが作れないならテンプレに写真とテキストを変えればプロのような画像が簡単に作れちゃいます。
ただ画像を作れるだけじゃなく、サイズの変更も可能です。
つまりホームページやSNSで使用する画像だけじゃなく、チラシやポスター、名刺のデザインまでできるんです。
それぞれをいちいち業者に頼んでいたらお金がいくらあってもたりません。
経費削減にもなるし集客力も爆上げしてくれるのがCanvaなんです。
治療院経営へのメリット3選
素人でも簡単に作れるから経費削減になる
Canvaにはテンプレートがいくつも用意してあり、最初はこの中の文字や写真を少し修正して使えば自分オリジナルの画像として使うことができます。
ホームページやブログのヘッダー、Twitterやインスタで使う画像。
YouTubeのサムネイルなんかもそうですね。
かっこいい画像、綺麗な映像なんかを作ろうとすればそれだけ時間も掛かるし、機材の導入などに高額の出費をすることになります。
また、ココナラのようなところで単発契約でその都度頼むと塵も積もればという感じで結局高額に鳴ってしまいます。
canvaを使えばそれをがっつりと節約してくれます。
時間の大幅な節約に
ホームページでもチラシでも、変えようと思ったらすぐに変えたいですよね。
しかし業者にデザインから頼めばアップするまでに1週間程度かかるのなんてザラです。
また診察券など患者さんに渡すカードを同じように業者に頼めばお金もかなりかかるし届くまでにやはり1週間以上かかります。
それがCanvaなら1日でできちゃうんです。
使いこなせるようになれば1時間もかからず印刷までできちゃいます。
時間をロスしないというのは売上をあげるための時間を作れるということですから、長期的にみれば数十万以上の利益につながるとも言えます。
他院との差別化。集客力アップ
いま高品質の無料素材サイトは多くあります。
しかし自分の院にフィットした写真、画像というのはやはりなかなかないんですよね。
無料故に万人受けするような画像になっているからです。
そこでCanvaを使ってオリジナル画像を作成、使用すると自分の院にフィットした画像、自分の院の魅力を最大限引き出せる画像を作れます。
画像に統一感がでるとホームページに芯ができますし、ビジュアルから見込み客に強く訴えることができます。
他院との差別化はもちろん、集客力も間違いなく上がります。
Canvaを使ってる僕の院の場合
うちはせっかく使うならとCanvaのプロプラン(有料プラン)で契約しています。
とにかくありとあらゆるものに使っています。
- ホームページヘッダー
- ホームページ内の画像全て
- Twitterヘッダー
- インスタ画像
- ブログヘッダー
- ブログ内の画像
- YouTubeサムネイル
- チラシ
- ポスター
- ショップカード
- スタッフ個別クチコミカード
- 回数券
- DM
- その他
これを全てCanvaで作っています。
ちなみに半分は僕がやっています。
すごくね?(ドヤァ)
実際に使っていくと最初はデザインに1時間くらいかかりますが、その後は印刷するだけというのもありますし、インスタなんかは統一感をだすために文字だけ変えることもよくあります。
これをいちいち業者、ココナラでお願いしてたら経費を使いすぎて大赤字になってしまいます。
月1000円でこれだけできたら安いもんです。
CanvaProを安く使うには?

CanvaProを安く使うには年間一括払いがオススメです。
月払いだと月々1500円になりますが、年間一括払いだと年12000円、つまり月々1000円で使えるんです。
年間一括以外選択肢はありえませんよね。
でもまだ使いこなせるかわからないのに有料プランはなぁ…と考えている方はトライアル期間が30日あるのでまずこの期間でめいっぱい利用してみることをオススメします!
オススメ参考書:小さなお店&会社の Canva超入門 ~お洒落で目を引くチラシ・ポスター・名刺・ポストカードを無料で作る本
無料で簡単に使えると言ってもやはり教科書、参考書のようなものがほしいという方にはこちらのホンがオススメです。
初心者向けに初歩的な使い方解説からワンランク上のデザインの作り方などをデザイナーが詳しく教えてくれます。
まとめ
・フリープランで200万点、プロプランなら400万点以上の素材や写真を商業利用できる!
・1000種類以上のフォントが自由に使える!
・ワンクリックでリサイズできる「マジックリサイズ」
・プロプランでフォルダが無制限に!
治療院経営で使うメリットは
・経費削減!
・時間の大幅な節約!
・他院との差別化で集客力アップ!
Canvaは神がかってるデザインツールです。
特に開業したて、ひとり院なら安定するまでは時間もあるはずなのでこういうのでどんどんカッコイイ素敵なデザインを考えて画像を作成していくと後の財産になります。
ぜひお試しあれ!
Canvaに合わせてオリジナルの高品質の写真を使いたいならやはりプロカメラマンに撮影してもらうのが一番!
プロカメラマンによる撮影のメリットをこちらで解説していますので興味があればどうぞ。
【鍼灸院経営】撮影をプロカメラマンに依頼した方がいい3つの理由

マーケティング・経営ランキング
コメント