どうもこんにちは!としひろ院長です。
僕は子供を定期的に遠くの広くて楽しそうな公園に連れて行くのが好きなんです。
子供は初めて行く土地、初めて遊ぶ大きな公園、初めて見る景色に喜色満面。
その笑顔、まさにプライスレスって感じです。
先日、山梨にある笛吹川フルーツ公園に行ってきました。
楽しいポイント、準備をしておくべきことなどを書いていこうと思います。
笛吹川フルーツ公園で遊んでほったらかし温泉で夜景も見てきた【子供とお出かけシリーズ】
笛吹川フルーツ公園を写真で紹介
結論からいいますと実際行ってみたら最高でした。
駐車料金無料!
そして入園料無料!
こういうのも子連れには嬉しいんですよね。
まずこの広々駐車場です。
どーんと視界いっぱいに空と山々が広がり、新日本最大夜景の一つに認定されている街並みが爽やかに出迎えてくれます。



ね?
すごいでしょう?
実際に行ってみると本当に気持ちいいんです。
遊具は外だけじゃなく中にも!
子連れが一番気になるのは遊具です。
遊具はたくさんありますよ!
まずは外にある遊具はこんな感じ。




広々した公園にこれだけ体を動かせる遊具がもりだくさん!
遊具じゃなくてもスペースがかなりあるので追いかけっこも楽しすぎます。
夏ごろになるとおそらくあちこちで水が流れてバシャバシャと楽しく遊べるんだと思います。
そんな作りになっているのがたくさんみれました。
そしてうちの子が大爆笑してたのはこれ。

ただグルグル回る遊具。
昭和生まれのパパママは知ってるかもしれませんが、球状のグルんぐるん回す遊具ありましたよね?
あれの1人版みたいな。
子供ってぐるぐる回るだけで爆笑するからこっちも笑っちゃいます。

そしてこれは橋の上に橋?
ブランコ、滑り台、アスレチックなどなど。
景色もよくて最高の遊び場です。
富士山もよく見えます。
そしてここにはドームがあります。

おもしろい形。
まるでウルトラマンにでてくる怪獣のような。
この中に遊具があるんですがなかなかハードなアスレチックなようで、子供たちは汗だくでした。
写真は…とってなかった!!(汗)
これは実際に行って確かめてみてください。
ここも子どもたちは楽しかったようです。
お昼ごはんは持っていったほうが良いかも
さて、しっかり遊ぶとお腹がすきます。
みなさんは子供と出かけるときはお弁当作りますか?
それともコンビニ?または園内にある軽食やレストラン?
フルーツ公園にはレストランがあるんですが料金やや高めです。
軽食屋はあるにはあるんですがおにぎりなどは売っていません。
あるのはピザやカレーパン、パフェなど。
美味しいんですけどこれもちょい高め。
こんな感じです。


どれもこれも美味しいには美味しいんですけどやはりおにぎりがほしい…。
食べる場所はあちこちにベンチもありますし、レジャーシート持っていけば絶景の中で食べることができます。
景色がいいとご飯もさらに美味しく感じます。
花壇が素晴らしく綺麗!噴水からの景色もまた最高!
ドームの外はこんな綺麗に整った花壇もあります。
そして噴水広場は高い位置にあるので見晴らしがまた別物になります。
富士山ってなんであんなに綺麗なんでしょうか。



噴水まで行くのにちょっと歩きます。
坂道をひたすらのぼるので運動不足の40歳の太ももはぷるぷるしました(;´Д`)
2つのアニメの聖地にもなっているフルーツ公園
どうやらアニメの舞台にもなっているようです。
ひとつは【神様になった日】
もうひとつは【ゆるキャン】
僕はゆるキャンを見ているので聖地巡礼はちょっと楽しかったり(笑)


ゆるキャン△みてるとキャンプにめちゃくちゃ行きたくなります。
最後はほったらかし温泉に入って汗と疲れを流してから帰ろう!
片道2時間程度かけて来たのでせっかくだから温泉に入って帰りたい!
そう思って調べてみるとすぐ近くに2つの温泉。
ひとつは【フルーツ温泉ぷくぷく】
こっちの方が近かったんですが残念ながら緊急事態宣言中ということでお休み。
もうひとつの【ほったらかし温泉】に行ってきました。
ここもゆるキャン△で出てました。
アニメではほっとけや温泉ってなってましたけど(笑)
ここの名物は温玉揚げ!
温泉卵を揚げているのですがこれがまたなかなか美味い!
外側の衣がいい塩加減なんです。
中の温玉も最高!
温玉揚げ以外にもいろいろメニューはあります。


しかしここは山の上なので風があって寒かった!!
夕方までは日が気持ちよかったんですが日が暮れたら寒すぎました(;´Д`)
でもこの絶景をみれたのはよかった。
温泉は小屋のような作りではありましたが結構綺麗でした。
中風呂は少し熱めですが外は絶景を見ながらまったりするにはちょうどいいくらいの熱さ。
子どもたちも外のお風呂が楽しくて気持ちよかったと言っていました。
ただアメニティなんかはあまり揃ってなかったように思うので、自分用のを持って行った方がいいと思います。
それと場所のせいか若い人がかなり多かったです。
お年寄りはあんまり見なかったです。


まとめ:近場の公園に飽きたら山梨まで足を延ばすのも良いね!
今回は患者さんから山梨は良い公園多いと聞いてこの公園を探し出しましたが、本当に行ってよかったと思います。
子供たちがめちゃくちゃテンション高く遊んでましたし、次の日まで楽しかったと何度も言ってくれました。
片道2時間弱なら日帰りでも全然いいですね。
季節によってはこの近くでキャンプ場探して、公園遊び→温泉→キャンプというゴールデンコースを作ってもいいかも。
やはり大自然の中で遊ぶのはYouTube漬けの子どもたちにもいい刺激になるし、大人もいい気分転換できてストレスも発散できます。
子供連れて自然の中に遊びに行きたいなーでもあんまりお金使いたくないなーという方は超おすすめです。
是非子供たちを連れて行ってみてください!
あと山梨ではないんですが少し前にいちご狩りで栃木に行きました。
いちご狩りもまた子供のテンション爆上がり!
親も爆上がり!!
おみやげが天国レベルに美味しいいちご狩りスポット【いちごの里】も超オススメです。
気になる方は是非こちらも読んでみてください!
【いちごの里】いちご好きなら絶対行くべし!【子供とおでかけシリーズ】
今回の記事がおもしろい!役に立ったよ!という方は下の【子育て情報】バナーをぽちっとクリックお願いします!

子育て情報ランキング
コメント